ミラーレスカメラの長所・短所について簡単にご説明致します。
- 長所
・ミラーがなくなったことにより、小型化できる。 - ・光学ファインダーを必要としないため、小型化できる。
- ・カメラ上面をフラットにするなど、デザイン面での自由度が高まる。
- ・一眼レフのようなミラー動作機構がないため、コスト削減がしやすい。
- ・ミラー動作がないため、音が小さくブレにくくなる。
- ・静止画撮影と動画撮影をシームレスに行うことができる。
- ・常にイメージセンサーが被写体からの光を受けているため、顔認識など画像認識機能を働かせられる。
- ・光学ファインダーと比較すると、電子ビューファインダーはコスト削減がしやすい。
- ・記録される画像を確認しながら撮影することができる。(デジタル一眼レフのライブビュー撮影でも可能。)
- ・イメージセンサーの高感度特性が向上するに伴い、肉眼では識別できないような暗いシーンも視認できる。
- (デジタル一眼レフのライブビュー撮影でも可能。)
- ・フランジバックが短くなるため、レンズの設計が容易になるとともに、レンズを含めたシステム全体の小型化が可能。
短所
- ・電子ビューファインダーは改善されてきているが、最高品質の光学ファインダーの見え方には届いていない。
- ・改善されてきているものの、電子ビューファインダーに特有のタイムラグや撮影時の暗転がある。
- ・電子ビューファインダーが搭載されていない機種では、動体の撮影がしにくいとともに、手振れがしやすくなる。
- ・デジタル一眼レフと比べオートフォーカス動作が遅い。
・小型化にはレンズマウントの変更が必須であり、今までのレンズ資産をそのままでは利用できない。
(各社とも、自社デジタル一眼レフ・レンズ用のマウントアダプターを用意しています。)
もっと詳しく知りたい方は是非ダイビングショップNANAまでお問い合わせください!